
地域限定ですが・・・^^;
皆さんは、家具や自分と子供の服、それに書籍を、出来るだけ安く安く購入したい時ってどうしていますか?
まず我が家の場合、書籍は出来るだけコマメにブックオフ
まぁ、どうしても欲しい本は、通常の書店に行って金券ショップ
家具は、別に何もこだわりがないので、リサイクルショップを回ったりして購入していました。
服もそうです。
もともと妻のナナ君は、安くてデザインのいい服
そこで、特に子供服はリサイクルに頼る率が大きくなるのですが、それでもワンシーズンの消耗品と考えると、結構割高です。
はい。今頷いている福岡在住のあなたに朗報です。
福岡市西区の三陽中学の近くにある「福岡市西部リサイクル・プラザ」をご紹介します!
http://www.fukuoka-seibuplaza.com/
ここは、リサイクルの衣類は、一人一日5点まで。図書も一人一日5冊まで引き取る事が出来ます。

引き取るんですよ!
もちろんタダではないです。
「あ、やっぱりね!そんな美味しい話、そんなにある訳ないもんね!」と思ったあなた!
ちょっと待って下さい。
必要となるお金が、幾らかというのは、あなたが自由に決めていいのです。
ホントですよ。
つまり、一日で、気に入った服5点と、気に入った書籍5冊を引き取れるんですが、その際、あなたが出来る範囲で寄付をすればいいというルールなのです。
はい。例えば¥1でもOKです!
毎日¥1ずつ持って、服を5点に、書籍を5冊ずつ購入というのもアリなんです!
ね!
すごいでしょ!!
家具もありますよ!
ちなみに家のPCデスク

ただし、家具
抽選申し込みをして、毎月第3日曜日の午後2時半から抽選されるようです。
インターネット・ドリームギャラリーといって、Web上で家具や家電製品(画像)を確認して、Web上でも抽選申込ができるようです。
しかし、最近は競争率が高くなって、前に比べると、なかなか当選しなくなりました^^;
二段ベット狙ってたのになぁ・・・
あ、遊びながら自然にリサイクルの勉強が出来るプレイコーナーもあるので、ぜひ一度、子連れで行ってみて下さいね〜!
http://www.fukuoka-seibuplaza.com/
絶対お奨めですよ〜!!
でも、衣類と家具の写真は三筑にあるミニリサイクルプラザですねw^^
西部もミニプラザも同じ系列ですねー
あ・・・そうそう
7月8日は1日だけ出張で中村学園にも家具が50〜60品とフリーマーケットもやっちゃうみたいですw ( ̄∀ ̄*)イヒッ
>でも、衣類と家具の写真は三筑にあるミニリサイクルプラザですねw^^
なるほど、そうなんですね。
HPの写真から転載したので、西部の写真だとばかり思っていました。
ちょと西部の写真を探してみて差し替えできたら、したいな、と思います。
ご指摘ありがとうございました。
それと、中村学園に出張フリマがあるのですね。
情報ありがとうございました。