内容は、色々な事を言い間違えて言ってしまう事ってありますよね?
本当に良くあることだと思いますが、これが意外に面白い!
ということで、投稿されてきた面白おかしい「ふとした言い間違い」や「看板表記の書き間違い」を紹介する番組です。
『言いまつがい』は、ほぼ日刊イトイ新聞上にて連載されているコンテンツの一つ。
読者が言ってしまった恥ずかしい「言いまちがい」を「言いまつがい」と称し、楽しむコンテンツである。
最初は読者の勘違いやミスによる「言いまつがい」のみを扱っていたが、現在では行動のまつがいやメールのまつがいも含まれるようになった。このコンテンツは読者の応募という形をとっており、ほぼ日刊イトイ新聞上1、2を争う人気コンテンツに成長。また、2003年12月5日には東京糸井重里事務所より書籍化。この本には世界初の「製本まつがい」(例・カドが丸い、表紙に穴が空けられている、裁断が斜め等)が採用されていた。
2005年3月29日には新潮文庫より文庫化されるが、文庫のためこの「製本まつがい」は再現されなかった。
2006年11月23日には続編であり厳選版でもある『金の言いまつがい』『銀の言いまつがい』が東京糸井重里事務所より2冊同時に発売された。こちらも1冊目以上に「製本まつがい」が多い(例・ページ数は同じなのになぜか金が銀より2倍ぶ厚い、銀の表紙にガーゼが付いたまま等)。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


何か本も出版されているようです!!
これが最高におかしくて、二人で腹を抱えて大笑いしてしまいました(^▽^)
例えば、「よし!」と「オッケー!」が混ざって、「よっけー!」とか・・・
・・・(;^▽^;)
あと、言い間違いではないんですけど記憶違いというか、人の名前とか単語をすぐ忘れてしまって、思い出せずに違う言葉(ニュアンスが近い言葉)に置き換えて言ってしまうところが私には多いらしく、職場やプライベートでいつも突っ込まれています(^^;)
しかし、妻は流石です。
この間も、
「ね〜、『ナナくん(妻のことです!)』が好きな女の子がCM出てたよ〜♪」
「え?誰?」
「え〜とね〜・・・あの外人さんのハーフっぽい・・・」
「ん?カエラちゃん


「いや、あの〜あれ、ヌーベル・ディザード!」
「ああ、もしかしてリア・ディゾン
「そう!それ!!」
という感じですf(^▽^;)
それにしても、何で通じるんでしょう!??
因みに「ヌーベル・ディザード」というのは、「重戦機(ヘビーメタル)エルガイム


で、リア・ディゾン


